日記
大雨注意!
大雨が2日間は降り続くようですね、心配です。
天気が、変わりやすく、体調も崩しやすい時期ですが、それとあわせて豪雨災害の心配もありますね。
平成30年の災害時はまた開院してなかったため、海田地区の被害を目の当たりにする事はなかったのですが、自宅近くは大きな被害がありました。
瀬野川氾濫ハザードマップを見ると当院は浸水する場所にあります。
スタッフ含め、雨の時期は防災意識は持つようにしてます。
皆さんも命優先の行動を取るように。
水曜日
毎週水曜日は休診日ですが、往診日でもあります。
水曜日は午前と午後に分けて施設の往診に伺うのですが、本日は安芸区福祉センターにある東部障害デイケアセンターに行って来ました。
本年度からそちらの協力医となり今後も相談業務などを行っていく予定です。
本日初めて伺わせて頂き、利用者さんたちに挨拶して来ました。その後相談業務も行いました。
利用者さんは緊張する私の顔を見ても、ニコやかに歓迎してくれ、帰りも玄関まで見送りに来てくれました。
私…実はは緊張しやすいんで、そんな笑顔に助けられました。
(ちょうどその時雨と雷⚡凄かった)
いつの間にか!
当院クリニックの裏口(スタッフ専用入り口)の防犯カメラの上につばめの巣があります。
開院当初から燕が巣を作るようになっていましたが、フン対策もあってなのか不明ですが、ビル会社さんは巣自体を作らない対策をしてました。
そのためか?去年は巣を作らず、いや作れず、親鳥がずーっとその場所に来てました。私が帰宅する夜にはそこで寝泊まりしている感じでした。
それが今年はあの対策をはねのけ、立派な巣を作っていました。
3~4羽だったか、ひなが顔を出して親鳥を待ってる姿はとても癒されました。
フン対策で下に箱と新聞紙をおき、掃除をしやすいようにしていました。(他の客はゴミ箱と勘違いされる方もいたり・・(´;ω;`))
それがいつの間にか・・・もうひな鳥がいない、すでに姿は見れません。
なんかあっという間でした。
窮屈ですがまた来年も来てくださいね・・という思いです。
思い付くままに
こんばんは。
また雨が降ってきましたね。
睡眠が大切と思いながら夜中にこの日記を書いています。
私はブログや日記のようなものを書いたことがなく、初めて書きます。
思い付くままに気ままに書いて行こうと思います。
よろしくお願いします。